


Tさん
ユーモアが好きで色々なことを思考するのが好きな人
#高校3年生 #社会学 #教育学 #経済学 #批評部

8:00
登校
一日の始まり
英単語の復習や音楽を聞いてテンションを高めます。
9:00
1時間目
英語
英単語を15個覚えた後、英文法をやる。問題演習は自分で進めるけど、周りに聞かれて教えると復習になるからとてもいい!
10:10
2時間目
数学
単元ごとのテストは、解けなくて心が折れることも。そんな時は講師が根気強く教えてくれます!参考書を基に数学の問題を解く。単元ごとにテストがあるけど、解けなくて心が折れることも!?そんな時は講師が根気強く教えてくれる!
11:20
3時間目
古典
古典単語を10個覚えた後、古典文法をやります!まだ文章をしっかり読めないので、文章を読むのが楽しみ。
12:20
お昼休み
お弁当を食べた後は、友達とゲームをしたり次の授業の準備をします!
13:20
4時間目
経営学
経済学では数学も扱うから、数学の復習にもなって一石二鳥です。
14:30
5時間目
PDL
演劇の授業もあります!自分の新たな才能に気付けるかも!?
15:40
6時間目
マイプロは映画の批評。友達や顧問と映画を見て考察し、議論が白熱。たまに意見が合わなくて言い争いになることもしばしば
16:40
放課後
自由時間
友達とマイプロをしたり、たまにボードゲームをすることも!社会学の復習もしています。
18:00
下校
一日の終わり
電車が混まないうちにまっすぐ帰宅。今日解いた問題の復習をする。夜、布団に入る瞬間に幸せを感じる。



Nさん
プログラミングをやったり、自分の会社の経営もやっています。
#高校2年生 #経営学 #プログラミング【大学進学】

8:45
登校
一日の始まり
経営学の復習をしたり、趣味のサッカーのハイライトを見たりします。
9:00
1時間目
英語
最初は単語を覚えて、文法を進めます。集中力が切れることもありますが、テストに受かるように頑張っています。
10:10
2時間目
数字
参考書を進めて単元が終わるとテストがあります。テストで落ちるとまた同じところをやらなければいけないので、1回で受かるように頑張っています。
11:20
3時間目
古典
英語と同じように単語を覚えて、文法を進めます。まだ興味が湧いていませんが大学受験のために進めています。
12:20
お昼休み
休憩
お弁当を食べたり、友達とコンビニへ買い物に行ったりします。
13:20
4時間目
経営学
中小企業診断士の資格の勉強をします。単元が多く大変です。周りの頑張りもすごいので負けないように勉強しています。
14:30
5時間目
PDL
様々なジャンルのゲスト講師が来ることがあり、面白いです。
15:40
6時間目
プログラミング関係のマイプロを進めています。
16:40
放課後
経営学のメンバーと課題を進めたり、マイプロを進めることが多いです。
18:00
下校
趣味のサッカー観戦をしたり、経営学の課題を進めたりします。



Sさん
世の中に興味をもって、色々なことにチャレンジしています。
将来は誰でもボーダレスに学べる場を創れる人になりたい!
#高校2年生 #学生広報部 #動画編集部

8:45
登校
一日の始まり
電車の1時間でTwitterの更新と精神統一をします。
9:00
1時間目
英語
英単語を覚えて、次に文法!テキストを解き進めて、分からなかったらグループの友達か講師に聞きます。
10:10
2時間目
数学
1日に3問は解くと決めています難しい問題に挑戦しているので、解けるようになると嬉しいです!
11:20
3時間目
古典
ひたすら暗記!休み時間に友達と問題を出し合ったりするのが楽しい。
12:20
お昼休み
休憩
お弁当を食べます!お散歩気分でコンビニに行くことも。
新作のアイスが出たら、どこにあるか探しに行きます!
13:20
4時間目
社会学
格差問題に興味があり、そのことについて学んでいます!
メンバーで話し合うのが楽しく、一番好きな授業です。
14:30
5時間目
PDL
5〜6時間目を跨いで幅広い分野の授業をするのですが、
特に「恋と愛の違い」の授業がすごく面白かったです!
15:40
6時間目
PDL
中高生に選択肢がたくさんあることを知ってほしいと思っています。それを本格的に形にしたいなと構想中。
16:40
放課後
自由時間
友達とマイプロをしたり、たまにボードゲームをすることも!社会学の復習もしています。
18:00
下校
一日の終わり
家までは電車で1時間かかるから、家についたらお風呂に入ってご飯を食べるとちょうどいい時間。寝る前に今日解いた問題を思い出して、一日の終わりです!