3月2日、Loohcs高等学院で初めての文化祭が開催されました! 学生たちが主体となって企画・運営し、まさに「Loohcsらしさ」が詰まった1日となりました。地域とつながる販売ブース! 渋谷区桜丘とのコラボも実現販売ブースでは、渋谷区桜丘エリアの人気店とコラボレーション。「koji&ko」「パリジャン」「渋谷はちみつ」 の商品が並び、多くの来場者で賑わいました!さらに、大分の老舗ベーカリー 「シェルブール」 と、Loohcsの人気コーヒー店 「タニーズコーヒー」 とのコラボも実現!焼きたてのパンは即完売、タニーズコーヒーの谷口さんは、なんと1日中コーヒーを淹れ続けるほどの大忙しでした。そして、焼き鳥ブースも大盛況!香ばしい匂いに誘われ、多くの人が足を止めてくれました。結果、200本が完売!学生やサポーターズの個性が光るワークショップとアート文化祭ならではの体験型ブースも充実。保護者による藍染ワークショップ社員による手芸ワークショップどちらも大人気で、体験した人たちが楽しそうに作品を作る姿が印象的でした。さらに、学生による似顔絵ブース も大盛況!描いてもらう人の列が途切れることなく、まさに「アートでつながる文化祭」となりました。エンタメも充実! 笑いと音楽のステージステージ部門では、Loohcsの非常勤講師 「九月」によるお笑いライブ が開催!会場は笑いの渦に包まれ、終始爆笑が絶えませんでした。そして、文化祭のラストを飾ったのは Loohcs軽音部のライブ!ドラムの関係で防音室の中で演奏し、それを外から見るという斬新な「動物園スタイル」。「これがLoohcsっぽい!」と、会場は一体感に包まれ、大熱狂のフィナーレとなりました。学生たちの力で作り上げた最高の文化祭開校初となる文化祭は、学生たちの企画・運営によって大成功を収めました。「来年はさらに進化させたい!」という声も多く、今後の文化祭がますます楽しみになりました!Loohcs高等学院ならではの自由でクリエイティブな文化祭、これからもどんどん進化していきます!